こんにちは、おーママです!
今回は、パパ・ママと娘のおーちゃんとの「ねんねの格闘記録」18日目です。
「ねんね記録」を書くに至った経緯が気になる方は、過去の投稿を見てあげてください!
また、ねんね前のルーティーンについては、別の記事で詳しく書いているので、そちらをご参考ください!!
1.1日のねんねスケジュール
我が家のねんねの最初の教科書である「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 魔法の時間割(著:清水留衣子さん)」を基に、我が家流にアレンジした時間割が次のとおりです。
朝からうんち漏れがあって幸先悪いですが、今日はママの実家で、いつもと同じように寝られるよう、いつもどおりのルーティンをしていきます!
2.朝寝
9時30分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
9時35分:布団へ→ぐずる→子守唄トントン、効果なし→おしゃぶり→静かになり、自分の足で遊び始める→様子見る
9時55分:遊び疲れたのか、寝た
おしゃぶりをしたら元気になって遊びだしたので、寝ないことを覚悟しましたが、しっかり寝てくれました。
親がすぐに手出し口出しせずに見守る「我慢強さ」が大事だなぁと感じました。
3.パパと2人で昼寝
13時15分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
13時20分:布団へ→ほとんどぐずらない→子守唄トントン→段々ぐずりだす→おしゃぶり→静かになり、自分の足で遊び始める→様子見る
13時35分:遊び疲れたのか、寝た
今回は、ママがお出かけしてパパとおーちゃんでママの実家にお留守番という、ちょっとよくわからない状況でしたが、パパが頑張ってくれました!
パパ1人でも任せられるのは本当にありがたい(感謝)
おーちゃんが寝た後、パパも一緒に寝ていたみたいです(笑)
1時間30分も寝てくれたみたいで、夕寝の時間をどうしようか悩みどころです。
4.15分だけ夕寝
17時55分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
18時00分:布団へ→ぐずる→子守唄トントン、効果なし→おしゃぶり→静かになる
18時15分:おしゃぶりをしたまま寝られた
スケジュールからすると相当遅い時間の夕寝ですが、昼寝をたくさんしてくれたので、ずっと元気でした。
ただ、遅い時間の夕寝をしすぎると、夜寝に影響が出るので、15分だけ寝かせて、15分後に優しく声をかけ、頭をなでたりして起こしました。
寝起きは少し悪かったですが、夜寝のため、我慢してもらうしかありません(笑)
5.お風呂~夜寝まで
19時15分:お風呂
19時50分:お風呂後の保湿等を終え、授乳(部屋を薄暗くする)
20時10分:ミルク150ml
20時20分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
20時25分:布団へ→お腹いっぱいのためか、全くぐずらない→子守唄トントン
20時30分:子守唄トントン終わり→おやすみの声掛け→ホワイトノイズ→パパ・ママ様子を見る→足を上げて持ったりして遊んでいる
20時50分:動きが止まって静かになる→確認すると、寝られていた
夕寝の時間が遅かったので、かなり夜寝に時間がかかるかと思っていましたが、ねんねルーティーン後、約30分で寝てくれました!
夕寝を15分で切り上げたことが、勝利の要因だと思います(ドヤ)
また、本日もお風呂でギャン泣きすることなく、パパがハッピーな気分で1日を終えられていました(笑)
今度はパパの実家でも、お風呂に入る前に「ここが今日入るお風呂だよ~」と声をかけたいと思います。
6.深夜・明け方
①深夜
3時15分:ぐずって足をバタバタさせる→様子見る
3時20分:ぐずり止まないため、授乳
3時35分:授乳中寝ていたようなので、そのまま布団に置く→起きずに寝られた
いつもなら、授乳寝落ち後に布団に置いたら起きることが多いですが、そのまま寝られてよかったです!
②明け方
5時45分:暑かったため、開けていた扉から光が入ったのか、目覚める→扉を閉めて、部屋を暗くして様子を見る
5時50分:寝る気配がないため、授乳(添い乳)
6時20分:添い乳で寝た
ママが眠たかったので、添い乳でとりあえず寝てもらいました(笑)
7.まとめ
ねんトレ18日目、夕寝の時間が遅くても15分寝るだけなら、夜寝にもさほど影響はないということが証明できたかと思います!
この、「夕寝が遅くなった時の15分ルール」はこれからも続けていこうと思います。
ただ、まだ寝たそうなのに起こしてしまうのは、やはり心苦しいです(汗)
できる限り、夕寝はスケジュールどおり16時ごろから行うか、お風呂の時間を早めて戦略的に夕寝をさせないパターンで行こうと思います!
明日はとうとう我が家に帰ります。
別の場所で過ごしすぎて、我が家で場所見知りしないといいけど(笑)
コメント