こんにちは、おーママです!
今回は、パパ・ママと娘のおーちゃんとの「ねんねの格闘記録」26日目です。
「ねんね記録」を書くに至った経緯が気になる方は、過去の投稿を見てあげてください!
また、ねんね前のルーティーンについては、別の記事で詳しく書いているので、そちらをご参考ください!!
1.1日のねんねスケジュール
我が家のねんねの最初の教科書である「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 魔法の時間割(著:清水留衣子さん)」を基に、我が家流にアレンジした時間割が次のとおりです。
今日はさっそく午前中からお買い物です。
お買い物中も寝られれば良いのですが・・・
2.朝寝
買い物の時間が予想以上に伸びてしまい、離乳食の時間も遅れていたため、朝寝はしませんでした。
このときはまだ、昼寝と夕寝で睡眠時間を調整すればよいと思っていました・・・
3.昼寝
11時45分:朝寝ができていなかったため、早めに絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
11時50分:ベッドへ→ぐずる→子守唄トントン、効果なし
11時55分:泣き止まないのはお腹がいっぱいになっていないことが原因と考え、搾母乳
12時05分:再びベッドへ→ぐずらないが、元気になって寝る気配がない→子守唄トントン
12時10分:子守唄トントン終わり→おやすみの声掛け→ホワイトノイズ→パパ・ママ別室へ
12時15分:確認するが、元気に遊んでいるため、プレイマットで体力を消耗させる
12時30分:ベッドへ→ぐずる→おしゃぶり→自分でおしゃぶりを外し、ぐずる
12時40分:泣き止まないため、ママが抱っこユラユラ→泣き止む
12時55分:パパのベッドで一緒に寝ようと試みる→大泣き→子守唄トントン
13時00分:大泣きしていたが、指をちゅぱちゅぱして落ち着き、寝られた
ねんねルーティーンから1時間以上かけての寝かしつけでした。
起きている時間が長いと、どうしても寝るのに時間がかかってしまいます・・
それと、おしゃぶりが効かなくなったことが不安要素です。
今までは、車で出かけるチャイルドシートでぐずったとき、おしゃぶりで解決していましたが、もしこれが効かないとなると、苦しい戦いが待ち受けることに・・・
4.夕寝
16時35分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
16時40分:ベッドへ→全く寝る気配がない→子守唄トントン
16時45分:子守唄トントン終わり→おやすみの声掛け→ホワイトノイズ→パパ・ママ別室へ
17時00分:確認すると、元気に遊んでいた→17時を超えたため、夕寝はあきらめた
朝寝と夕寝ができませんでした。
さすがに2回昼寝の機会を逃し、昼寝も1時間30分程なので、十分な睡眠時間を確保することが難しそうです・・・
5.お風呂~夜寝まで
19時40分:お風呂
20時00分:お風呂後の保湿等を終え、授乳(部屋を薄暗くする)
20時20分:ミルク150ml
20時25分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
20時30分:ベッドへ→ぐずらない→子守唄トントン
20時35分:子守唄トントン終わり→おやすみの声掛け→ホワイトノイズ→パパ・ママ別室へ
20時40分:確認すると、ぐっすり寝られていた
夕寝ができなかったのだから、もっと早くにお風呂に入れれば良いのに、と後から振り返ると思いますが、なんだか今日は身体がだるかったのです・・・(笑)
きっとホルモンバランスのせいです、自分を責めないようにしますww
6.深夜・明け方
①深夜
深夜は全く起きずに夜通し寝られていた。
やっぱり夕寝をしないと深夜起きないのでしょうか?
今日の場合は夕寝だけでなく、朝寝もしていないので疲れていたのだと思います。
②明け方
4時40分:起きてバタバタする→様子を見る
4時45分:寝られないようなので、授乳
5時05分:授乳後、ベッドにおく→ママその場を離れる
5時20分:指をくわえてぼーっとしているが、寝られない様子(カーテンの隙間から入る光が原因かも?)
5時45分:とても動いたのか、頭が逆の位置にある(隙間光が明るすぎて覚醒?)
6時10分:静かになったため、確認すると寝られていた
カーテンの隙間光で目が覚めてしまっているのでしょうか?
窓のない真っ暗な部屋に移動するか、より遮光できるカーテンに変えるか・・
要検討です。
7.まとめ
ねんトレ26日目、朝寝夕寝ができなかったため、トータルの睡眠時間が10時間30分程しか確保してあげられませんでした。
必ず3回昼寝をさせる必要はなく、どこかで睡眠時間を調整すればよいと考えていましたが、さすがに2回分寝られなければ、睡眠時間の確保が困難になるようです。
起きている時間が長ければ、次に寝るときに寝かしつけに時間がかかりますし、1回あたりの睡眠時間が長く寝られるとも限りません。
やはり、予定があるときなどを除いて、できる限りスケジュールどおりに進める必要がありそうです・・・
コメント