こんにちは、おーママです!
今回の記事から、パパ・ママと娘のおーちゃんとの「ねんねの格闘記録」を書いていきます!
「ねんね記録」を書くに至った経緯が気になる方は、過去の投稿を見てあげてください!
1.1日のねんねスケジュール
我が家のねんねの最初の教科書である「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 魔法の時間割(著:清水留衣子さん)」を基に、我が家流にアレンジした時間割が次のとおりです。
初めからうまくいくはずなんてないと、頭でわかってはいても、このスケジュールどおりに寝てくれたら最高だなぁと淡い期待を抱きながら、ねんね1日目に入りました!
2.娘が寝るまでのルーティーン
まず前提として、「赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 魔法の時間割(著:清水留衣子さん)」において、スムーズな寝かしつけには「入眠の儀式の習慣化」が大切であるということが書かれていました。
そこで我が家流の「入眠儀式」を考え、実行することに決めました!簡単に紹介します。
①絵本を読み聞かせ
最初に「絵本の読み聞かせ」をします。大体、寝る時間の10分前くらいから開始します。
絵本は1つのものに限らず、いろんな絵本の読み聞かせをしています(文字数やページ数が多い絵本は、パパ・ママが疲れてしまうので、文字やページの少ない絵本を選ぶようにしています(笑))
②家の中の家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
これは、我が家のもう一冊のねんねの教科書である、「医者が教える 赤ちゃん快眠メソッド(著:森田麻里子さん)」から参考にさせていただいたものです。
赤ちゃんを抱っこして、テレビや冷蔵庫、ベビーカーやぬいぐるみなどに「おやすみなさい」とあいさつして回り、最終的に寝室へ行き、ベッドに向かって「おやすみなさい」のあいさつをします。
③ベッドに置いて子守唄トントン with ねんねグッズ
「おやすみ」のあいさつが終わったら、いざベッドへ!!
このとき、ベッドには「ねんねグッズ」を用意しておきます。
この「ねんねグッズ」は、我が家のねんね教科書である2冊とも「睡眠アイテム」や「ねんねのお友だち」という表現でおすすめされています。
我が家の「ねんねグッズ」は、「ベビー毛布」と「うさぎのぬいぐるみ」です!寝かしつけるときには、必ずこれらを持たせています。
娘をベッドに置き、ねんねグッズを持たせたら、いざ、子守唄♬
この子守唄については、一つの曲に決めた方が良いと書かれていたため、我が家では、「シューベルトの子守唄」を少しアレンジ(※)して、エンドレスリピートしています♪
(※)「ねむる ねむる おーちゃんねむるよ ねんね ねんね おーちゃんねんねする~♪」と1分間ほどひたすら歌っています(笑)
子守唄を歌っている最中、泣くことが多いため、胸のあたりを優しくトントンしています。
これを我が家では、「子守唄トントン」と名付けています!
④「おやすみ」のあいさつをしてホワイトノイズ
「子守唄トントン」が終わったら、多少泣いていても、娘に「おやすみなさい」とあいさつをして、ベッドの柵を上げ、ホワイトノイズを流し、少し遠い場所から見守るか、別室に行きます。
あとは、1人で寝られるか、見守るだけです。
⑤泣き止まず寝られない場合
①~④までの「ねんねルーティーン」を行っても、泣き止まず寝られない場合もあると思います。
そんなときは、次の順番でねんねできるよう試みます。
- 抱っこしてユラユラした後、抱っこで寝る前にベッドへ
- おしゃぶり
- 添い乳
「添い乳」は最終兵器なので、できる限り使わずにいきたい・・・
これらのルーティーンを駆使し、1日目が実際どのような結果になったか、ご覧ください!
3.全く1人で寝る兆しが見られない朝寝
9時00分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
9時10分:ベッドへいく、大泣き
9時20分:「子守唄トントン」を続けるが効果なし、「おやすみ」のあいさつをして、ホワイトノイズを流し、パパ・ママは一旦その場を離れ様子を見る
9時30分:大泣きが続くため、パパが抱っこ、泣き止む
9時40分:再度ベッドへ、置こうとした瞬間に大泣き、おしゃぶりをしようとするが拒否
9時50分:もう一度、パパが抱っこ、泣き止む
10時05分:そのままパパの抱っこで寝てしまう、ベッドに置かず、35分程抱っこのまま寝る
1時間ほど格闘の末、結局1人で寝させることはできませんでした。
最初だし仕方ない、と思いながらも、かなり精神的に辛いものでした・・・
4.全く1人で寝る兆しが見られない昼寝(PART2)
12時30分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
12時40分:ベッドへいく、大泣き
12時50分:「子守唄トントン」を続けるが効果なし、「おやすみ」のあいさつをして、ホワイトノイズを流し、パパ・ママは一旦その場を離れ様子を見る
13時00分:大泣きが続くため、パパが抱っこ、泣き止む
13時10分:再度ベッドへ、置こうとした瞬間に大泣き、おしゃぶりをしようとするが拒否
13時50分:もう一度、パパが抱っこ、泣き止む
13時30分:そのままパパの抱っこで寝てしまう、ベッドに置かず、30分程抱っこのまま寝る
まだ2回目ですが、正直もう無理だろうと諦めかけていました・・・
ただ、すぐにすぐ効果が出るものではないと本にも書いており、夫も「3日は頑張って続けよう」と言ってくれたため、心が折れかけながらも、あまり期待せず頑張ってみることにしました。
5.初めて1人で寝ることができた夕寝
15時30分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
15時40分:ベッドへいく、多少ぐずっているが、大泣きではない
15時50分:「子守唄トントン」を続けるが効果なし、「おやすみ」のあいさつをして、ホワイトノイズを流し、パパは別室へ、ママは少し離れた自分のベッドで寝ながら様子を見る
16時00分:ぐずり方がひどくなってきたため、本来であれば「抱っこユラユラ」だが、パパ・ママが疲弊していたため、「おしゃぶり」発動、今まで「おしゃぶり」を嫌がっていたが、初めて受け入れられる
16時25分:「おしゃぶり」をした状態で足を上げたり、「ウーウー」とうなり声を上げていたが、急に静かになったので確認すると、1人で寝られていた
初めて抱っこや添い乳をせずに寝られた瞬間でした!
たったの2回の失敗で心が折れかけていた、おーママですが、この成功を機に、もっとおーちゃんのねんねを頑張ろうと思うことができました!
6.お風呂~夜寝まで
18時40分:お風呂
19時10分:お風呂後の保湿等を終え、授乳(部屋を薄暗くする)
19時30分:ミルク50ml追加
19時40分:絵本を読んで、家具・家電・ぬいぐるみなどに「おやすみ」のあいさつ
19時50分:ベッドへいく、置いた瞬間に多少ぐずるが、大泣きではない
20時00分:「子守唄トントン」を続けるが効果なし、「おやすみ」のあいさつをして、ホワイトノイズを流し、パパ・ママは一旦その場を離れ様子を見る
20時05分:ぐずり方がひどくなってきたため、夫が「抱っこユラユラ」、抱っこしたまま寝そうになるため、寝る前にベッドへ置く、しかし、置くと泣いてしまう
20時20分:「抱っこユラユラ」では寝られないため、「おしゃぶり」発動!静かにおしゃぶりをモグモグする
20時30分:そーっと確認すると、1人で寝られていた
もう感動しかありません・・
おーちゃんの急成長に夫婦でものすごく感動しました・・・
久しぶりに夫婦でゆっくりと夜の自由時間を過ごすことができました。
7.深夜・明け方
①深夜
1時50分:起きてぐずりだす、おしゃぶりを外していたため、おしゃぶりをつけるとすぐに寝られた
②明け方
3時10分:起きてぐずりだす、今回はお腹が空いたのか、おしゃぶりは通用せず
3時20分:授乳(15分程度)
3時35分:ベッドへ、なかなか寝付かないが、「子守唄トントン」を小さい声で歌うなどしていると、だんだん静かになる。
3時50分:自然と寝ることができた!
1時50分に起きたタイミングで、5時間20分連続して寝ることができていました!
いつもは3時間、4時間の連続した睡眠なので驚きでした(*_*)
これも「生活リズム」の効果なのでしょうか??明日からも期待です!!
8.まとめ
娘のねんねトレーニング1日目!
何事も初めからうまくいくはずなんてないと思っていましたが、夫も娘も頑張ってくれたおかげで、初めて1人でねんねすることができました( ;∀;)
おーママの感想としては、「1人でやっていたら心が折れる」です・・
正直、朝・昼の二度の失敗でおーママは心が折れていました💦
今回は育休中のおーパパが頑張ってくれたことがかなり大きな支えとなりました(感謝)
ねんねトレーニングを実践される皆様、実践する際には、パートナーやご両親、兄弟姉妹など、信頼できる人と一緒に行うことを、強くおおすすめします!!!
コメント